鍵をなくしてしまって家にはいれなーいーーー!!
┌O((;゜Д゜))O┐
こんな時に光の速さで駆けつけるキーメーカーです。
住宅開錠は当店でも多いトラブル内容です。
住宅開錠は鍵屋の開錠技術の差で金額も時間も大幅に変わってきます。
今回は当店で最も得意分野 住宅の鍵開錠のお話をしたいと思います。
住宅といってもマンションタイプか一戸建てタイプかによっても様々なので、
スタンダードなマンション、アパートの錠前についてカキコしていきます。
一般的なマンションドアはこんな感じ
青丸部分は鍵穴とレバー(もしくはドアノブ)
赤丸部分はドアスコープ
室内から外を確認できるレンズですね。
ホラー映画などで室内から覗くと外側から誰か覗いてる・・
という展開がよくあります。
このドアスコープが住宅開錠で最も重要な部分になります。
緑丸部分はドアポスト
最近の建物では付いている物件は少なくなっていますが、ポストが付いている事で解錠方法の選択肢が増えます。
住宅開錠はざっくり言って2パターンあります。
○鍵穴を壊さずに開ける (無破壊開錠)
○鍵穴を壊して開ける(破壊開錠)
まず当店では基本的に破壊開錠はしません。
破壊開錠すると時間もかかるし、次の日体が筋肉痛になるから・・・
というわけじゃないんだからね( ο_ο)
破壊開錠は鍵の構造を知っていれば技術が必要ない上、開錠代金だけではなくシリンダー交換も必要になります。
結果お客様の負担が大きくなります。
熊本の相場的には
破壊開錠代(約15000~20000円)+シリンダー交換代(約10000~20000円)
破壊開錠の場合だいたい30000円~40000円ほどかかります。
お高いですね il|iΣ(oÅOil|i)il|i
しかも最近はあえて破壊開錠に持っていくボッタクリの業者も多いです。
破壊開錠した方が売上上がりますもんね。
熊本もボッタクリ業者横行しているのでこの話もいつか記事にするとして、
解錠技術がないから破壊開錠・・・
しかもお客様に高額負担・・・
まったくもって、てやんでい!だぜ o(゜^ ゜)
熊本出身の江戸っ子鍵師としては、いかがなものか!と思っています。
スタイリッシュかつエレガントかつ大胆に解錠する事が
☆鍵師の美学☆
まあ破錠すると負けた気になるので嫌いなだけなんですけどね。( ο_ο)
錠前不良など正常な動作をしない場合や、ドアスコープやポストなどが付いていない物件ではやむなく破錠することはありますが、錠前の知識と解錠技術があれば破壊開錠せずに済む事が多いです。
では当店ではどのように破壊せずに解錠しているのか?ちょっとだけお話します。
①ピッキング
ピッキングという言葉をご存知でしょうか?
テレビとかでよく見る針金みたいな工具を使って鍵穴をゴニョゴニョして開ける解錠方法です。
ロッカーや車ではピッキングで解錠しますが、ここ15年ぐらい前から住宅用シリンダー(鍵穴)はピッキング対策されているシリンダーに変わってきています。
余程古いシリンダーではない限りピッキングでの解錠作業はしません。
②サムターン解錠
ドアスコープが付いている物件では、ほとんどの解錠作業はこのサムターン解錠で対応しています。
サムターン解錠とは、先程の写真の赤丸部分のドアスコープを外します。
ドアスコープの穴から特殊工具を室内に入れて、室内側のサムターンを直接回す
という解錠方法です。
室内のツマミ部分がサムターンですd(@д@υ)
玄関前からは見えない部分の作業になりますので鍵師の解錠技術によって差が出る作業です。
当店では上記の写真のような一般的なサムターンであれば解錠時間は5分程度で解錠できます。
作業料金も10000円程度ですので破壊解錠の1/3で済みます。
ただこのサムターン解錠も最近のマンションなどでは対策されている物件も増えてきています。
それは・・・
テッテレー
防~犯~サムタ~ン!!
このようにツマミ部分にスイッチが付いていて、このスイッチを押しながらじゃないと解錠できないというサムターンです。
このスイッチ式防犯サムターンが付いている場合、8割方の鍵屋さんは
「破壊開錠しないと開かない」
と言われます。
それだけ段違いに高い解錠技術が要求される代物です。
都会の方ではこのスイッチ式防犯サムターンを解錠できる技術があれば仕事に困らないという話を聞きます。
それぐらい無破壊解錠できる業者は少ないです。
このスイッチ式防犯サムターン
当店で
解錠
できー
まぁす o(o・`o・´o)ノ
むしろ好物です。Σ(oノ´∀`)ペ
最初の頃は作業時間が2時間ぐらいかかる事もザラでした。
ちょっとした手応えや感覚だけでスイッチ部分を探らないといけないので、
なんさま難しか~(i|!゜Д゚i|!)ヒィィィ
血涙流しながら特訓し、たまに寝落ちし、専用工具を開発したりとかなり研究しました。
おかげさまで最近では5分~10分ほどで解錠できるようになりました。
お客様にとっても2時間待たされるより5分で開けた方が喜んで頂けると思いコツコツ修行しました。
熊本の防犯サムターン解錠料金の相場は20000円~30000円ぐらいです。
昔は当店でも防犯サムターンの解錠料金は25000円頂いていました。
最近では修行の甲斐もあり作業時間もかからなくなってきたので費用も大幅にお安くさせて頂いてます。
さて、ここで気になるのはお値段!
当店での防犯サムターン解錠料金は・・・
15000円 (_≧Д≦)ノ彡ヤスイ
他の同業者さんからは
「高難度の作業だから金額あげたら?」
と言われますが、5分~10分ぐらいで開けれるようになったら、2万も頂くのはお客様に申し訳なくて・・・( ο_ο)
技術者として自分の技術向上することで、少しでもお客様の負担を減らすことができれば喜ばしい限りです。
熊本一の鍵師を自負(思い込み)している私としては日々精進していきます。
長くなりましたので今日はこの辺で・・・ ②へつづく
はい、今日は業務用金庫の記事を書きたいと思います。
業務用金庫はオフィスや銀行などで使われている大型の金庫になります。
下記の写真のように1m以上の高さがあり、鍵穴とダイヤルとレバーがついているのが特徴でございます。
テレビとかで聴診器当ててカリカリしているアレです。
でかいですね Σ( ̄□ ̄;)。
この金庫がまた家庭用金庫と違い百万変換ダイヤルというダイヤルがついている為、開錠作業の難易度が段違いです。
業務用金庫の解錠依頼として多いのが、
「ダイヤル部分にガムテープを貼ったまま使用していたが、たまたまダイヤルを回してしまってダイヤル番号がわからない」
「担当者不在でダイヤル番号がわからない」
というケースが多いです。
家庭用金庫なら15000円~ぐらいからダイヤル解錠できるのですが、業務用金庫の場合はそうも行きません。
テレビなどでは3日間ぐらい時間をかけて地道にダイヤル番号を探って解錠していますが、あくまでも演出ですし、専門業者を3日間拘束してテレビ局はいくら支払っているのか?
気になる所ですね (;ーωー)。
通常作業では緊急性もあり時間も費用もかけれないので破壊解錠という方法をするのが一般的です。
金庫のダイヤル部分を破錠解錠したあと後日ダイヤル部分手配し交換する方法ですね。
ダイヤル破錠 40000円~50000円
ダイヤル交換 20000円~30000円
合計で60000円~80000円ぐらいかかるのが一般的です。
お高いですね (゚Д゚ )!!
ただ当店では基本的には破錠はしません
足はガクガク、次の日筋肉痛でプルプルになるから・・
というわけじゃないんだからね・・( ο_ο)
もっとお安く提供できたらと思っているんだからね・・( ο_ο)
それでは当店ではどうやって解錠しているのか・・・
それは・・・
テッテレー
「金庫オートダイヤラーーー」
当社では専用のコンピューターマシンを使って、破壊無しで開錠します。
作業の流れとしては
①ダイヤルにマシーンを設置 アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ
②マシーンの設定 d(@д@υ)
③ボタンをポチッとな m9っ`Д´)
④マシーンが自動でダイヤルぐるぐる しばらく放置 (´゚`Д´゚`)
⑤機械が止まる (; ・`д・´) !!
⑥無事解錠 (“゚Д゚)ウマー
機械が00から自動でダイヤル番号を探りますので
ダイヤルを 破壊することなく解錠できます。
解錠後はダイヤル交換の必要がないので、別途交換費用も発生しません。
作業後にはダイヤル番号もお伝えしますので、いままで通りすぐ使うことができます。
時間は多少かかりますが作業員が立ち会わなくてすむ為、費用も大幅にお安くしています。
さて、ここで気になるのはお値段!
問題なく通常作業で解錠できた場合の金額は・・・
45000円 (_≧Д≦)ノ彡税抜ダヨ
少しでもお客様の費用負担を減らすためこの機械を導入しました。
他店の見積もりに納得できなかった方
無破壊で解錠希望の方
ぜひ一度キーメーカーに相談ください。
家庭用金庫解錠も得意ですのでお気軽に相談ください。
ホームページをリニューアルしました!
熊本県で、鍵(カギ)の紛失(鍵をなくした)・取り替え・閉じこめなどでお困りでしたら、24時間365日いつでも対応の「カギと防犯の専門店キーメーカー」へご相談ください。
業界経験年数20年以上のベテラン鍵師が、最短15分~30分で駆けつけます!
カギというのはデリケートな問題も少なくありません。
だからこそ当店では物を売るというより、人柄や人間性、確かな技術でお客様との信頼関係を築き、安心して依頼いただけるよう心がけています。
鍵の交換の場合、同メーカーの錠前の提案はもちろん、他社メーカーの方が安い場合もあります。
当店が最も得意とする豊富な錠前の知識と技術を元にお客様の立場になって、少しでも負担を少なくできるようにご提案いたします。
他社に断られた案件でも当店なら対応可能というケースが多々あります。
お気軽にご相談ください!
ホームページをリニューアルするにあたってブログも開設しました。
ブログでは鍵屋裏話や作業事例などを更新していきたいと思っています。
硬い職業でシリアス場面など多々遭遇しますが、真面目に記事を書くよりも楽しんで記事を読んで頂けた方がいいので冗談を交えて砕けた感じで更新します。
ぜひブログの方も見てください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |